2016-06-29

初めての○○交換~梅雨日のカスタム

2016年6月某日
こまごまと準備していたものがそろったので
ついに決行しました
あれこれして半日かけて
完成~
では、詳細を。。。

ちびちび注文した品を並べてみる
奥の二つが今回の主役
手前の箱は必要な工具が入っております。

この
ブツが今回のカスタムを遅らせていた原因
生産元が今年の5月まで生産停止していたうえに、開始しても遅れていたものになります

では開梱
上段左から
エキセルリム、純正ホイール(ハブ・スポークのセット NOSをオークションで格安入手)
下段
タイヤレバー、リムプロテクター、スポークレンチ(純正のニップルは6.2mm)、ビードワックス、ジャイロスタンド

ではまず
フロントホイールからリムを取り外します
 順繰りにニップルを緩めていき
 ある程度緩まったらホイールを倒して
スポークを抜いて、リムを取り外し
純正リムは鉄なので重め
3.7kg

交換するエキセルリムは
2.0kg
1.7kgの減量となります

さて作業再開
スポークは根元部分が長いのと短いのが二本あり、
長いほうが内側となるようにハブの穴の向きに注意して交互にセット
出ているスポークの向きに合わせて
リムをセットし、
ニップルを仮止め
片側が終わったらもう一方も同じように組みます

反対側を組むときには内外の順でスポークを入れていきますが、
結構きっちり作られているので仮止めを一部外しながらの作業が必要でした
またやり方が悪いのかあるいは仕様なのか不明ですが、
先にブレーキディスク側のサイドを入れたほうが楽だったかもしれません

仮組みを終えたら
ようやくこいつの出番
ホイールが真ん中に来るように固定して
仮止めしたニップルをねじ山が隠れるようになるまで締めます。

ここから根気の作業
縦振れ→横振れの順に振れを取っていくわけですが、
該当箇所少しずつ締め緩めを地味にやる必要があります

床において作業をしていたので腰と首が痛くなってきましたが、
その甲斐あって
振れ取り終了!

次に現在装着されているホイールを取りに駐車場へ
フロントをジャッキアップするのでスキッドプレートを外し
ブレーキキャリパーも外して
フロントアクスルナットとクランプボルトを緩めておきます

ローギアに入れてから
高すぎず低すぎない高さにジャッキアップして
アクスルシャフトを抜いて
タイヤの取り外しは完了
シャフトとカラーは適当な場所においておき
タイヤを作業場へ運びます
まるっと入れ替えるのでブレーキディスクを取り外し

虫回しで虫ゴムを外したら
タイヤレバーを使ってビードを落としていきます
片面が終わったら、もう片面も

ビードが完全に落ちたら
タイヤはずし
これもなにかコツがあるはずなのですが、中々外れません
一方が外れたので、チューブを抜いてからもう一方へ
最後は力技で
汗まみれになって
取り外し完了
チューブも空気漏れをしていなかったので、再利用です

タイヤにビードワックスを塗りたくり
取り付け作業
一方が入ったらチューブを挿入し、ねじれをとる為、軽く空気をいれます
もう一方の面をチューブをかまないように
慎重に力技を駆使し、装着完了

旧ホイールから外しておいたブレーキディスクを装着
規定のトルク(22Nm)で締めて
再び駐車場へ

ハブのベアリングとカラー、アクスルシャフトにグリスを塗って
取り付け
アクスルナットとブレーキキャリパーを一旦仮止めしてから
ジャッキダウン後に規定のトルクでそれぞれ締めなおし
キャリパー:28Nm
アクスルナット:60Nm
アクスルクランプ:27Nm


完成!!
このあと60km/hにて試走ぶれなく、空気も抜けないことを確認
夏にはやりたくない作業でした。。。



にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ

4 件のコメント:

  1. おぉ〜アルミリムですか!
    これでますますオフロードいけますね。
    ワタクシは…今のてっちんのままでいいや(笑)
    とはいえ今後は自分でタイヤ交換できるのは羨ましいですな。

    返信削除
    返信
    1. silvaさん
      これで少し砂利が深くても怖くないかな?
      乗るのが上手じゃないので、愛機の方に頑張ってもらってます。
      タイヤ交換は夏にやることはもうないでしょう^^;
      フラットなとこもたくさんあるので一緒に林道いきましょう!

      削除
  2. リム交換をするなんてすごいですね!
    私のボンネもタイヤ交換時期に来てるので現状のままでいくか、それともスクランブラー化しようか悩んでいます。

    返信削除
    返信
    1. うちやんさん
      前から未舗装行くとフロントが取られることがあって怖かったので、
      徐々に準備してようやく交換にいたりました。
      作業自体はタイヤ交換に力が必要だった以外は簡単でしたよ^^
      Zardのマフラーならマフラーハンガーが不要なので
      容易にアップマフラー化は出来るみたいですね
      ブロックタイヤへの交換ついでに是非!

      削除